以前にちらっと聞いたことはあったのですが、ドッグフードにもビーガンの静かな波が来ているようです。
参考 犬もビーガンにする欧米のトレンド 犬にとって幸せなのか?NewSphereこのサイトで紹介しているプレミアムドッグフードの中には、犬の祖先はハイイロオオカミで本来肉食だった動物だから肉を中心に与えるべきとして、肉類の比率を大幅に増やしているブランドがいくつもあります。
ところがそれと逆行するように、欧米でビーガンが流行するにしたがって、飼い犬をもビーガンにしようとする飼い主さんが増えているようです。
確かにオオカミはもともと食事に草や果物を食べるのは一般的で、さらに犬になってデンプンを消化するアミラーゼの効率がオオカミ時代より5倍もアップしているといわれています。
参考 Just because you're vegan, it doesn't mean your dog should beINDEPENDENT巷のドッグフード紹介サイトで言われているような穀物だから消化が悪いということはなく、極端な話、植物由来の食べ物だけでも必要な栄養を取ることは十分可能だとされています。
実際に欧米では肉を一切使用していないビーガン専用ドッグフードがいくつも販売されているようです。


製品としてビーガンフードがあるのなら、うちの愛犬にもビーガンを試してみようかという人はいるかもしれません。
でもちょっと待ってください。
通常の肉を使ったドッグフードでさえピンきり。
ビーガンのドッグフードがバランスよく作られているという保証はありません。
先のインディペンデント紙によれば、市販のビーガンフードの4分の1が犬に必要な栄養を含んでいないという調査報告があるとのこと。
添加物の問題と違い、栄養の不足は確実に健康を害します。
たとえ栄養のバランスに問題がくても、ビーガンフードを長期に食べたことで犬にどのような影響があるかはほとんど研究されていません。
なので現時点でビーガンフードをやめておいたほうがいいでしょう。
欧米では流行り始めている犬のビーガンですが、日本にもその波は来ているのでしょうか?
調べてみると日本でも手に入るビーガンフードはあるようです。
普通のホームセンターでもVeganドッグフード見つけたあぁ♪通販で買ってたエボリューションもよく食べてくれてるけど、こっち食べてくれるなら切り替えようかな~♪アレルギー性も低いし、ビーガンフードいい♪ pic.twitter.com/7ykBRJa9Lj
— hrm (@h1577hrm) 2014年8月24日
実際に愛犬にビーガンドッグフードを食べさせている飼い主さんもいるようですね。
市販のビーガンフードを使用している人以外に、ホームメイドでビーガン食を与えている人もちらほらいるようです。
ホームメイドの場合、以下の記事でも指摘したようにバランスよく栄養を摂取させるのは非常に困難です。

その上に、ビーガン食にするとなると栄養の過不足は避けられないでしょう。
愛犬の健康のためにしていることが、健康を損なうことになります。
サプリメントやドッグフードを併用することを考えてほしいですね。