ネルソンズはイギリスのトップブリーダーが自分たちの犬に食べさせるために開発したドッグフードです。
安心安全なドッグフードであることはもちろんのこと、ショードッグに必要な見栄えの良さをサポートする栄養素にも配慮しています。
愛犬に健康で美しくあって欲しいと願う飼い主さんにおすすめです。
Dr.ノブ
タロ
目次
ネルソンズはもともとビーグルのブリーダーだった人が自分たちの犬のために開発したドッグフードで、評判が良かったためにイギリスで100万袋も売り上げたベストセラーです。
特徴としては
- 無添加
- グレインフリー
- 肉副産物不使用
- 遺伝子組み換え食品不使用
などが挙げられます。
高タンパク低炭水化物のレシピで作られ、健康維持のためにオリゴ糖やコンドロイチン、オメガ3脂肪酸なども添加。
健康な体作りと輝く被毛を維持するレシピでショードッグや被毛の長い犬種などにおすすめです。
メーカー自体は家族経営の小さな会社ですが、製造は最新設備の整った巨大工場で製造されるので品質に不安はありません。
ネルソンズのセールスポイントをくわしく解説します。
- グレインフリー
- 肉の副産物不使用・遺伝子組み換え食品不使用・人工添加物不使用
- 注文を受けてから生産するのでいつも新鮮
Dr.ノブ
ネルソンズはグルテンフリー(小麦、大麦、ライ麦など不使用)であり、かつグレインフリー(穀物不使用)です。
アレルギーが気になる子、アレルギーの家系の子、アレルギーが出やすい犬種のワンちゃんの飼い主さんには安心して与えられるドッグフードとしておすすめできます。

アレルギーの発生は単純ではありませんから、穀物入りのドッグフードを食べたからといってアレルギーになるわけではありません。
今、何もアレルギーの兆候がないワンちゃんや品種的にアレルギーの心配の少ないワンちゃんにグレインフリーのドッグフードが必ずしも必要ということではないです。
でも、将来的なアレルギーの可能性を少しでも減らしたいのなら、グレインフリーのドッグフードがおすすめです。
ドッグフードは愛犬が日頃ずっと食べ続けるものですから、できるだけ安全で安心できるものを与えたいものです。
ネルソンズには食用に使えない肉の副産物は一切使用されていません。当然、巷でうわさの4Dミートが入っている心配はありません。
また、人の食べ物でも安全性の賛否が分かれる遺伝子組み換え食品も一切使用されていません。
さらに、ネルソンズには酸化防止剤として天然由来のビタミンEが使用されているだけで、保存料や香料、甘味料など人工添加物も一切使っていません。
ネルソンズは愛犬の主食として、安心して与えられるドッグフードです。
ネルソンズはパッケージを見てもらうとわかるように、手作り感のあふれる商品です。
実際に大量生産のポピュラーなドッグフードと違い、注文が入ってからその都度、生産される小規模の製品なのです。
家族経営の会社で企業としての信頼度はまだまだですが、それを逆手に取って小規模での小回りのきいた生産ができるため、倉庫にストックされるようなことがありません。
常に新しい商品が消費者の手に届きます。
香料などを使っていないにも関わらず、とても食いつきがいいと評判です。
会社は小規模ですが、実際の生産は大企業のドッグフード生産も請け負っている設備の整った工場で行われます。
生産管理もしっかり行われているので、手作り感があっても品質に心配はありません。
上記以外にネルソンズの公式サイトでメーカーがアピールしているポイントをまとめてみました。
こだわりの素材
- 健康サポート成分としてオリゴ糖を配合
- グルコサミン・コンドロイチンを配合
- サーモンオイルや海藻が輝く身体を維持
徹底した安全性
- イギリス大手の最新ペットフード工場で製造
- フードを詰める工程では専任スタッフが1つ1つ丁寧にチェック
ネルソンズを選ぶ際に気になるデメリットや残念な点はこちら。
- コストが高い
- パッケージが1種類
- 袋が透明ビニール
- ヒューマングレードではない
Dr.ノブ
くわしく見てみましょう。
ネルソンズは安全性を第一に人工添加物不使用・肉の副産物不使用で厳選した原材料を使用しているため、一般のドッグフードに比べると割高になっています。
2kgで3,960円。
100gあたり198円となります。
体重が12~13kgくらいのワンちゃんだと1日に200gほど食べるので、1日の食費が400円ほどかかってしまいます。
ポピュラーな大量生産のドッグフードだと100gあたり100円以下なので数倍のコストがかかるということです。
でも、”より安全”により”品質良く”を追求すればコストがかかってしまうのはしょうがないですね。
ネルソンズのパッケージは2kgの1種類のみです。
先ほど述べたように12~13kgくらいのワンちゃんだと10日で食べきってしまうことになります。
小型犬ならちょうどの大きさですが、中型犬以上のワンちゃんにはもう少し大きなサイズのパッケージが欲しいですね。
パッケージが大きくなると普通、価格も安くなるので是非大きいサイズを作って欲しいところです。
先ほども述べたようにネルソンズのパッケージは手作り感満載で、透明なビニールの袋に入っています。
開封後もシールできるようになっているのはいいのですが、光がもろに当たるのが難点です。
アルミパックだと最高なのですが。
保存は必ず冷暗所に保管する必要があります。
ネルソンズの公式サイトをくまなくチェックしましたが、製品自体あるいは原材料がヒューマングレードであるとの文言は見つけることができませんでした。
なので、ネルソンズは最上級のヒューマングレードではないようです。
肉副産物不使用なので品質は良いものであることは間違いありませんが、愛犬に食べさせるのは人が食べられるレベルのフードに限るという方にはおすすめできません。
ネルソンズドッグフードは公式サイトとAmazon(公式とショップの転売)で購入可能です。
しかし今の所、楽天やYahoo!ショッピングでは出品されていないようですね。
公式サイトとAmazonの価格は次のようになっています。
公式サイト | Amazon |
3,960円 (税込4,277円) (単品購入価格) (単品では送料640円が必要) |
4,967円(税込) (2018/7/20現在) (転売ショップ) (公式の出品は4,968円) |
単品購入では公式サイトでは送料が必要なので、公式サイトとAmazonで価格差はほとんどありません。
しかし、公式サイトでは1万円以上の購入で送料は無料になりますし、以下で紹介するまとめ買いや定期購入を選択すれば大幅にコストダウンすることも可能です。
安全で高品質だけどコストがかかってしまうネルソンズを安く購入することができる方法が2つあります。
1つは定期購入すること。
3,960円(税抜)が3,564円(税抜)の10%OFFになります。
定期購入は配達周期を1~13週間ごとに自由に変更可能。個数も自由にかえることができます。
消費の早い中・大型犬でも定期的に届くので、フードを切らしてしまう心配がありません。
万一、商品がたまってしまっても配達の休止・再開が自由にできます。
もう1つコストを下げる方法はまとめ買いをすることです。
定期購入でまとめ買い(個数を増やす)すると割引率がアップします。
個数 | 1個あたりの価格 | 割引率 |
---|---|---|
1個 | 3,564円 | 10% |
2個以上 | 3,366円 | 15% |
6個以上 | 3,168円 | 20% |
定期購入じゃなくて1回だけの購入でも、2個以上の購入で5%OFF、6個以上の購入で10%OFFになります。
おすすめの買い方は定期購入でまとめ買いをすること。
配達周期を最大13週にできるのでうまく利用するとコストダウンできます。
例えば1ヶ月に1袋消費するのなら、定期購入で毎月1袋配達してもらうと10%OFFにしかなりませんが、3ヶ月(13週)毎に3袋配達してもらえば15%OFFになり、さらに送料無料になります。
※購入金額が1万円以上で送料無料
ネルソンズには新鮮な材料で安全に作られているという他に、健康をサポートする栄養成分が添加されています。
いくつかの糖が結合したもので、ビフィズス菌などの腸の中の善玉菌を増殖させる作用があり、お腹の調子を整えてくれます。
関節の軟骨の構成成分で、いつまでも活発でいられるようにサポートしてくれます。
サーモンオイルや海藻には皮膚の代謝に重要なEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)のようなオメガ3脂肪酸を多く含んでいます。
いつまでも若々しい美しい毛並みをサポートしてくれます。
品質は申し分のないネルソンズですが、ネット上の口コミ評価はどのようになっているでしょう?
まずは良い口コミから。
このように共通する感想というのは少なく、ワンちゃんによってさまざまな意見が見られます。
愛犬にうまく合えばいろんな良い影響があらわれるかもしれませんね。
続いて悪い口コミを見てみましょう。
といった感じ。
食いつきの悪さは粒の大きさも影響しているのかもしれません。
Dr.ノブ
タロ
ネルソンズはトップブリーダーが設計したドッグフードだけに、安全でいつまでも健康でいられることに加えて、美しい毛並みを維持できることも考えられています。
見た目は小規模生産のドッグフードにありがちなビニールのパッケージですが、中身で勝負の製品です。
設計は小規模のメーカーでも、実際の生産は大規模な工場で行われているので、品質管理にも不安なところはありません。
いつまでも愛犬に若々しくいて欲しい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。
ネルソンズドッグフードを辛口チェックするなら粒の大きさです。
口コミでも思ったより粒が大きくて食べにくそうだったという意見が複数ありました。
小型犬でもミニチュアダックスくらいのサイズなら問題はないと思いますが、体の小さなトイプードルやヨーキーなどでは大きすぎるのかもしれませんね。
イギリス本国での状況はよく知りませんが、日本は圧倒的に小型犬が多いので小粒タイプで作って欲しいところです。
原産国 | イギリス |
---|---|
ライフステージ | 7ヶ月~7歳 |
原材料 | 乾燥チキン(28%)、チキン生肉(20%)、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、 鶏油、バターナッツスカッシュ、チキングレービー、サーモンオイル、エンドウ豆繊維、 ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸銅(II)五水和物、硫酸マンガン一水和物、 硫酸亜鉛一水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、 ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、 海藻パウダー、グルコサミン、クランベリーエキス、コンドロイチン、ニンジン、 グリーンピース、カボチャ、リンゴ、ナシ、ブロッコリー、パースニップ、ペパーミント、 パセリ、フェンネル、マリーゴールド、ショウガ、ブドウ種子、酸化防止剤(ミックストコフェロール) |
成分 | タンパク質30.0%、脂質15.0%、繊維2.5%、灰分7.5%、水分8.0% |
添加物 | 保存料に天然由来ビタミンEのみ使用 |
グレイン | フリー |
グルテン | フリー |
内容量 | 2kg |
エネルギー(100gあたり) | 362kcal |
価格 | 3,960円(税抜) |
単価(100g) | 198円 |
販売会社 | レティシアン 公式サイト |
※犬種別は僕自身はあまり意味が無いと思っているので、この表には取り入れていません。

表示されている原材料の中には、あまり聞き慣れないものがよく入っています。
馴染みのない材料について簡単に説明しておきますね。
鶏油 | 食肉加工において得られる鶏の脂肪を加熱して抽出した油。嗜好性が高くなります |
---|---|
バターナッツスカッシュ | 南アメリカ原産のカボチャの一種。焼いたりスープにしてよく食べられる。食物繊維、ビタミンA、ビタミンEを豊富に含みます |
チキングレービー | グレービーとは肉汁のことで鶏の内臓を加水分解して作られています。香料として食いつきが良くなります |
サーモンオイル | 皮膚の代謝に重要な働きをするオメガ3脂肪酸のEPAやDHAを多く含みます |
フェンネル | ウイキョウのことでハーブの一種。消化促進に効果があります |
ミックストコフェロール | 天然のビタミンEのこと |