完全無添加でヒューマングレードの上、無農薬野菜を使用という高品質の「みらいのドッグフード 長寿サポート」は主に成犬向けでしたが、あらたにシニア専用の「みらいのドッグフード 薬膳」ができました。
カロリーをおさえ、よりシニア犬に合うように成分調整された「みらいのドッグフード 薬膳」なので、これまで長寿サポートを食べていたシニア犬にとってより優れた選択肢となりそうです。
Dr.ノブ
タロ
目次
みらいのドッグフードを選ぶに値するメリットやおすすめのポイントをピックアップ!
- 完全無添加
- 原材料がヒューマングレード
- 熟成鹿肉がメイン
- 国産無農薬の素材を使用
- 歯みがきサプリが付属
- 製薬会社が開発
Dr.ノブ
一般に無添加ドッグフードといっても、保存料や酸化防止剤目的でビタミンEやマリーゴールドなどの天然由来の添加物が入っているのが普通です。
ところが、みらいのドッグフードは完全無添加で、人工添加物を使用していないのはもちろん、天然添加物も一切使用していません。
完全無添加にこだわる飼い主さんには数少ない選択肢の1つになるでしょう。
みらいのドッグフードのラインナップに共通することですが、薬膳のメリットも原材料はすべて人が食べられる食材、つまりヒューマングレードのものしか使用されていません。
当然、人の食べられない部分で作られている肉副産物は一切不使用です。
さらに巷でうわさの4Dミートが入っている心配もありません。
愛犬の主食として長期に与えても心配のいらない、安心・安全なドッグフードです。

ワンちゃんには虫歯の心配はほとんどありません。
問題になるのは年々、歯の表面を覆うように付着してしまう歯石です。
歯のケアをしっかりしておかないと、若いうちから歯を失ってしまうことになります。
歯のケアとして歯のブラッシングのほかに、サプリメントを使うという方法があるのですが、みらいのドッグフードにはわざわざサプリを買わなくても、セットで歯みがきサプリが付いてきます。
その他にも、サプリとしてよく使用されるβグルカンが豊富なキノコ類や乳酸菌なども、最初からフードの原材料として使用されています。
Dr.ノブ
みらいのドッグフードに使用されている穀物や野菜は国産無農薬の安全な素材です。
無添加やヒューマングレードのドッグフードはいくつかありますが、国産無農薬にまでこだわったドッグフードは他にはほとんどないでしょう。
何よりも安心・安全を考えるのなら、みらいのドッグフードを超えるドッグフードはなかなかないかもしれません。
みらいのドッグフードが他のドッグフードと一線を画しているのはもう1つあります。
それは開発が自然の森製薬という製薬会社であること。
製薬会社がドッグフードを作っているという例はあまり聞きませんね。
人用の薬用製品やサプリメントなどを作っている会社なので、みらいのドッグフードの品質に対しても大いに信頼できそうです。
上記以外にみらいのドッグフードの公式サイトでメーカーがアピールしているポイントをまとめてみました。
こだわりの素材
- シニア向けに中タンパク質・中カロリー・低脂肪
- グルテンフリー(小麦不使用)
- マクロビオティックを活用した腸活レシピ
- 健康素材や漢方素材を36種以上使用した薬膳レシピ
- オメガ3脂肪酸を多く含むサチャインチオイル配合
- 菜種油は一番油を使用
- 栄養素を保持する低温・低圧製造
みらいのドッグフードを選ぶ際に気になるデメリットや残念な点はこちら。
- かなり高コスト
- 穀物を使用
- パッケージが1kgのみ
Dr.ノブ
くわしく見てみましょう。
できるだけ安全で良質な原材料にこだわった上に、サプリ要らずの健康維持のための成分をふんだんに使用しているため、みらいのドッグフードはかなりの高コスト製品になっています。
愛犬のためには価格は関係ないという人にはおすすめですが、毎日の食事なので長期的に見るとかなりの負担になります。
みらいのドッグフードには玄米や大麦を使用していて、グレインフリー・グルテンフリーではありません。
たとえ安心・安全であってもグレインやグルテンにこだわる人には向いていないかもしれません。
でも、グレインやグルテンが問題になるのはその成分によるアレルギー反応による下痢やかゆみ。
問題の多くは小麦が起こすもので、玄米や大麦はアレルゲンになる可能性はそれほどありません。

また、現時点でアレルギーの可能性がない(症状がない)ワンちゃんに穀物入りの食べ物を与えても、それがきっかけで食物アレルギーになってしまうということはない、というのが最近の考え方です。

みらいのドッグフードのサイズのラインナップは1kgの小さなパッケージしかありません。
小型犬にはちょうどいいサイズですが、柴犬くらい(10kg前後)のワンちゃんでは1週間も持たないでしょう。
新しい袋を頻繁に開けるのは、ワンちゃんからしたら風味のいいフードを食べられるという点でメリットですが、飼い主さん的にはコストを考えると懐が痛いことです。
※後述する定期購入でのまとめ買いをすればコストをかなり抑えることができます。
タロ
みらいのドッグフードは公式サイトでの販売が基本です。
Amazonと楽天ではメーカーが運営するショップがありますが、2018/8/25の時点では長寿サポートと腫瘍を持つワンちゃん向けの特別療法食Gしかなく、みらいのドッグフード 薬膳のまだ取り扱いをしていないようです。
なので、みらいのドッグフード 薬膳は、直接、公式サイトから購入するしかありません。
Dr.ノブ
返金保証についてくわしくは公式サイトで確認してください。
タロ
完全無添加、無農薬素材、ヒューマングレード、キノコや歯みがきサプリと、安心と健康に良いものを詰め込めるだけ詰め込んだため、みらいのドッグフード 薬膳は1kg5,000円とかなりのお値段になっています。
でも、定期購入ならかなりコストダウンできます。
まとめ買いをプラスするとさらにコストを下げることも可能です。
個数 | 1個(1kg)あたりの価格 | 割引率 |
---|---|---|
1個 | 4,000円(税抜)送料無料 | 20% |
2個 | 3,300円(税抜)送料無料 | 34% |
3個 | 3,200円(税抜)送料無料 | 36% |
6個 | 3,000円(税抜)送料無料 | 40% |
これでも他の自然派ドッグフードに比べると高いですが、かなり手が出しやすくなりますね。
定期購入するにしても、まとめ買いするにしても、買ったはいいものの愛犬が食べてくれない心配があります。
なんでも喜んで食べてくれるような好き嫌いのない子ならそんな心配はありませんが、嗜好性の強い子では良いフードがあれば試してみたいけど「食べてくれなかったらどうしよう」という不安が常につきまといます。
みらいのドッグフードは定期購入に継続義務がないので、定期購入で割り引きの価格で試してみて食べなければ初回で解約することができます。
また、まとめ買いしていても未開封の製品は返品が可能なので、安心して試してみることができます。
品質・安全性のどちらも文句なしのみらいのドッグフード 薬膳ですが、ネット上の評価はどうなっているでしょう?
まだ、Amazonや楽天のショップで販売がされていないため、口コミ評価はまったくありません。
素材的には長寿サポートとほぼ同じなのでそちらの口コミを参考にしてください。
完全無添加で、かつ、ヒューマングレードで無農薬で製薬会社が作っている、これだけ安心できる要素がそろっているドッグフードはなかなかないでしょうね。
HPではマクロビオティックに基づいた栄養設計をされているということですが、西洋医学の獣医師としてはそれについては評価することは難しいです。
知らないので評価できないということです。
でも、使われている素材には問題はなく、グレインフリーではないですが小麦を使用していないのでアレルギーのリスクも高くはありません。
愛犬の健康のために最大限良質なフードを与えたいのならおすすめのドッグフードですよ。
これまではシニア犬でも長寿サポートを使わざるを得ませんでしたが、シニア犬に最適化された薬膳が出たのでこちらの方をおすすめします。
ただし、高齢犬で食が細い子の場合は引き続き長寿サポートの方がおすすめです。
”安全と安心に加えて健康のための成分”全部入りという感じの製品で、手間をかけずに愛犬の健康を守りたい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。
みらいのドッグフードを辛口にチェックするのなら、非常に多数の健康成分を配合しすぎじゃないかということ。
多くの健康素材を使用していることはメリットとしてみらいのドッグフードのアピールポイントですが、実際のところどれがどのくらい健康に寄与しているかわかりません。
科学的な考えで言えば、効果がこのくらいあるとわかった上で使って行くのが王道です。
ただ、マクロビオティックでは、いろいろ使うことに意義があるのかもしれません。
素材を絞って使えばコストをもう少し下げられて、飼い主さんの懐も助かるのになぁ、と思ってしまいます。
原産国 | 日本 |
---|---|
ライフステージ | シニア |
原材料 | 生肉(鹿,魚),大麦,玄米,魚粉,サツマイモ,セサミ,菜種油, キノコ粉末(アガリクス,霊芝,メシマコブ,冬虫夏草,舞茸,チャーガ,ハナビラタケ,タモギタケ,カワラタケ,ヤマブシタケ), サチャインチオイル&パウダー(耐熱性オメガ3脂肪酸),カルシウム,オリゴ糖,ビール酵母, イヌリン,セルロース,乳酸菌群(フェカリス菌FK-23等),紅豆杉,クランベリー,田七人参, グルコサミン,MSM,ハトムギ,納豆菌,スピルリナ,キャッツクロー,発酵野菜,クマザサ, 青パパイヤ,紫イモ,プロポリス,秋ウコン,春ウコン,高麗人参 |
成分 | 粗蛋白質25%以上、粗脂肪7%以上、粗繊維5%以下、粗灰分7%以下、水分10%以下 |
添加物 | なし |
グレイン | 玄米、大麦、ハトムギ |
グルテン | フリー |
内容量 | 1kg |
エネルギー(100gあたり) | 335kcal |
価格 | 5,000円(税抜)※歯みがきサプリ「マウスクリーンパウダー」付き |
単価(100g) | 500円 |
販売会社 | 自然の森製薬 |
※犬種別は僕自身はあまり意味が無いと思っているので、この表には取り入れていません。
犬種専用のドッグフードって本当に必要なの?