いつまでも元気に跳ね回る愛犬と暮らしたいですよね。
日々の健康を維持するためには良質なフードを食べさせることがとても大切です。
これまでは無添加のプレミアムフードと言えば輸入製品が幅を利かせていましたが、最近は国産でいい製品が揃ってきました。
ヤムヤムヤムはペット用品通販大手のGREEN DOGが満を持して発売した国産プレミアムドッグフードです。
2017年11月に発売したばかりの新商品ですが、発売から半年で2万袋も売れた大人気の商品。
今回はチキン ドライタイプについての詳細をご紹介します。
この記事では、
- 評判はどうなっているの?
- どこで買えば安いの?
- 原材料は安全なの?
なんてことが気になる方のために情報をまとめました。
Dr.ノブ
タロ
目次
「Yum!(ヤム)」とは「おいしい」という意味のくだけた英語の表現。
それが3つ「ヤムヤムヤム」と続くのですが「うまい~」という感じでしょうか。
健康的かつ美味しいものをコンセプトに作られていて、飼い主さんも感じる香りの良さに愛犬もよろこんで食べてくれると評判です。
特徴としては
- 主原料に安心の国産素材を使用
- 素材はすべてヒューマングレード
- AAFCO基準をクリアした獣医師監修レシピ
- 粒の硬さをドライとソフトの2タイプから選べる
といったところです。
ヤムヤムヤムは数少ない国産・無添加・ヒューマングレードの三拍子が揃った製品。
これまで無添加のプレミアムフードを食べさせたいけど輸入製品に抵抗のあった方に、国産プレミアムフードの選択肢が1つ増えました。
安心ポイント | |||
---|---|---|---|
グレインフリー | ー | グルテンフリー | ◯ |
無添加 | ◯ | ヒューマングレード | ◯ |
原材料の品質は申し分のないヤムヤムヤムです。
でも、実際に愛犬に食べさせてみて、食いつきや体調などはどうなのでしょう。
ネット上の口コミを悪いもの良いものまとめてご紹介します。
うちの子はやっぱり食べなかった
香りがよく最初はよろこんで食べてくれたようなんですが、次からは食べなくなってしまいました。
好き嫌いのあるうちの子はやっぱり駄目でした。
素材も品質もいいだけに残念…。
口臭が強くなった
普段はトッピングをしないと食べないのに、ヤムヤムヤムはそのままでよく食べてくれます。
でも、口臭が強くなってしまったのでリピするか迷っています。
粒が小さすぎた
品質は文句なし!食いつきも抜群!
だけど体が大きい子には粒が小型犬専用?と思うくらい小さくて食べにくそうです。
粒が大きめのラインナップを増やして欲しい。
香りがよく食いつきがすごい!
袋を開けたら香りの良さにびっくり。
器に入れたら美味しそうにあっという間に食べてしまいます。
値段が高いけどこれからも続けてみるつもりです。
下痢しなくなった
他のフードだとすぐに下痢をしてしまうけど、ヤムヤムヤムだけは大丈夫でした。
愛犬もおいしいようでとても気に入っている様子。
毎回きれいに食べきってくれます。
涙やけが気にならなくなった!?
基本的にドライフードを食べてくれない愛犬が食べてくれました。
むしろよろこんで食べている様子です。
続けているうちに涙やけがましになってきたみたいで、嬉しい誤算です。
ちょうど良いウンチの硬さになった
これまでウンチが固く便秘気味で排便に時間がかかっていましたが、ヤムヤムヤムを食べるようになってからは、ちょうど良い硬さになってスムースに出るようになりました。
食いつきも抜群でよろこんで食べてくれます。
ウンチのニオイが減った
ヤムヤムヤムはほんとによく食べます。
器に入れるのを待ちきれないほどで、与えたら一気に食べきってしまいます。
しかも、ウンチのニオイがあまりしなくなって家族がとてもよろこんでいます。
ヤムヤムヤムの評判をざっとまとめてみますと
良い口コミ
- 香りが高く、食いつきがいい
- 国産・ヒューマングレードで品質が安心
- 涙やけがましになった
- 便の調子が良くなった
悪い口コミ
- 食べなかった・途中から食べなくなった
- 口が臭くなった
- 値段が高い
といった感じですね。
食べないというのはどのフードにもあることで、どんなに高級なプレミアムフードであっても100%の犬が食べるということはありませんからね。
レビューを見る限りヤムヤムヤムを食べなかった or 食べなくなった子はかなり少ない方だと思います。
やはり人間でさえわかる香りの良さが食いつきにもプラスに働いているのでしょう。
逆に、香りの良さが一部の子では口のニオイを増す要因になったようです。
これについては口のケアをきちんとしてあげれば対処可能なことでしょう。
品質の良さ・安全性については多くの方が口にしていましたので、安心できる国産で愛犬もよろこんで食べてくれるフードを探しているのならおすすめですね。
ヤムヤムヤムはペット通販大手GREEN DOGのオリジナルフードですから公式サイトから買う人が多いようですが、楽天でもGREEN DOGが出店しているので買えますし、Amazonでも小売店が出品しているので買うことができます。
ヤムヤムヤムにはいくつかの種類とサイズがあるので、ここではチキン ドライタイプ 2kgの各ショッピングサイトでの価格を比較してみましょう。
公式サイト | 楽天 | Amazon |
5,916円(税込) (単品購入価格) (送料無料) |
5,916円(税込) (2019/3/5現在) (送料無料) |
5,916円(税込) (2019/3/5現在) (送料無料) |
※かつお・馬肉はチキンより2割ほど割高の7,340円になります。
このように公式サイトでも楽天の公式店でもAmazonでも値段に違いはありません。
どこでも買っても同じように思いますが本当にそうでしょうか?
やはり製品の新しさで言えば、小売店から買うより、余分な流通ルートにのっていない製造元である公式サイトあるいは楽天の公式店から買う方が新鮮で良いように思います。
さらに公式サイトでは、ずっとヤムヤムヤムを続けていく飼い主さんのために定期便にすることができ、注文し忘れてフードを切らす心配がなくなる上、Tポイントが貯まるのもうれいしですね。
しかも今なら公式ページにて、次にご紹介するように
チキンのドライとソフトのパックがお試し価格で買うことができます。
国産でヒューマングレードのグルテンフリーであるYum Yum Yum!は安心して愛犬に食べさせられるおすすめのドッグフード。
もともとYum Yum Yum!は95.7%の子が食べた食いつきのいい製品ですが、口コミにあるように中には食べてくれない子が少数いるようです。
愛犬のためにYum Yum Yum!に切り替えてみたいけど、食べてくれるかが心配という方はドライとやわらかドライのお試しセットを選んでみてはどうでしょう。
通常、ドライ(500g)1,705円、やわらかドライ(400g)1,853円のところ、
ドライとやわらかドライがセットで44%OFF 1,980円のうれしい価格でしかも送料無料。
「高いのにせっかく買っても、食べてくれるか心配。」
という飼い主さんにピッタリです。
ドライを喜んで食べてくれなくても嗜好性の高い半生のやわらかドライなら食べてくれるかもしれません。
お試しセットでじっくり愛犬の反応を確かめてから本格的に切り替えると失敗は少ないのでおすすめです。
ヤムヤムヤムは国産素材を使い、安全で安心な品質の高さと、愛犬がよろこんで食べるおいしさが特徴です。
あらためてヤムヤムヤムの特徴をみていきましょう。
Yum Yum Yum!を主食として安心なのは次の3つのポイントがあります。
まず1つは無添加であること。
愛犬の健康を考える上でまず気になるのが添加物の有無ですよね。
まあ、プレミアムフードでは無添加であることは基本中の基本。
当然、Yum Yum Yum!は無添加なので心配ありません。
酸化防止剤として天然由来のミックストコフェロール(ビタミンE)のみ使用されています。
1つは国産フードであること。
輸入フードには品質のいいフードがたくさんありますが、国内産フードのほうが安心という飼い主さんも多いのではないでしょうか?
国産プレミアムドッグフードのブランドは増えてきましたが、中には輸入素材を使用して国内で作っているから国産フードと名乗っているフードもあります。
それでは国産フードを選んだ意味があまりありませんよね。
Yum Yum Yum!は素材も国産であることにこだわり製造されたフードで、主原料の鶏肉だけでなく、穀物・野菜などにも国産素材を使用しています。
はりぼての国産フードではありません。
そしてもう1つはヒューマングレードであること。
一般のドッグフードはもちろん、低コストのプレミアムドッグフードでは肉副産物のような人が食べられない品質の素材が普通に使用されています。
それに対し、最近の飼い主さんはペットを家族同然のように飼っていらっしゃるので、食べ物も家族と同じように人間が食べられる品質のものを食べさせたいという方が多くなっています。
Yum Yum Yum!は原料にヒューマングレードの素材のみを使用。
人間が食べられる品質のフードなので安心して愛犬に食べさせることができます。
犬でも人と同じように食べ物でアレルギーが起こることは珍しくありません。
一般に体を痒がったりお腹を壊したりする症状が見られますが、厄介なことに軽いうちは症状がはっきりしないため、なかなか気づいてあげらないのです。
なので、最初からアレルギーになりにくいフードを食べさせておくことで少し安心できます。
アレルゲンとなる食品は多数ありますが、犬でも小麦はアレルゲンになりやすいことが知られています。
なので、低アレルゲンフードとしては小麦を使用しないグルテンフリーが定番。
Yum Yum Yum!も小麦を使わないグルテンフリーなので、アレルギーが心配な愛犬にも比較的安心なフードです。
上記以外にYum Yum Yum!の公式サイトでメーカーがアピールしているポイントをまとめてみました。
- 香料を使うことなく厳選された素材でおいしい香り
- 契約農家の国産野菜のみを使用
- 獣医師がレシピを監修
ヤムヤムヤムには新しい味が追加されていて、今回紹介したチキン以外にも2種類あります。
サイズもいくつかあり、プレミアムフードとしては豊富なラインナップです。
まとめたのがこちらの表になります。
商品 | 内容量 | 価格(税込) |
---|---|---|
Yum Yum Yum! チキン ドライタイプ |
500g | 1,705円 |
500g×2 | 3,190円 | |
2kg | 5,916円 | |
2kg×2 | 10,916円 | |
Yum Yum Yum! チキン やわらかドライタイプ |
400g | 1,853円 |
800g | 3,422円 | |
Yum Yum Yum! かつお ドライタイプ |
500g | 2,115円 |
500g×2 | 3,958円 | |
2kg | 7,340円 | |
2kg×2 | 13,544円 | |
Yum Yum Yum! かつお やわらかドライタイプ |
400g | 2,130円 |
800g | 3,935円 | |
Yum Yum Yum! 馬肉 ドライタイプ |
500g | 2,115円 |
500g×2 | 3,958円 | |
2kg | 7,340円 | |
2kg×2 | 13,544円 | |
Yum Yum Yum! 馬肉 やわらかドライタイプ |
400g | 2,376円 |
800g | 4,212円 |
Dr.ノブ
さらに種類が増えてより愛犬に合ったフードを選べるようになるかもしれません。
プレミアムフードのような品質の高いフードを食べさせていると、涙やけがましになったという話をよく聞きます。
口コミのところでご紹介したように、ヤムヤムヤムでも涙やけが良くなったというのがありました。
実際、ほんとうにフードを変えただけで涙やけが良くなるのでしょうか?
最初はたまたま良くなっただけだろうくらいに思っていたのですが、調べてみたらある種のフードで涙やけが改善するという研究レポートが報告されていました。
科学的に解明されたわけではないですが、涙やけが改善するフードには
- 腸内環境改善素材の使用(乳酸菌、オリゴ糖、食物繊維など)
- 低アレルゲンフード
という共通する特徴があることがわかっているそうです。
ヤムヤムヤムはオリゴ糖の使用にグルテンフリーと両方の特徴をクリアしていますから、涙やけが良くなったとしても不思議ではないですね。
ドッグフードで涙やけが改善することの詳細はこちらの記事をごらんください。

品質のいいヤムヤムヤムなので、ここまで良いことばかり書いてきましたが、あえて気になる点を探すとしたら次の2点。
1つはヤムヤムヤムの適応ライフステージはパピー、アダルト、シニアとなっていて、いわゆる全ライフステージ用フードです。
しかし、成分値を見てみると粗タンパク質が22.5%となっています。
この値はAAFCOガイドラインの成長期用の下限ぎりぎり。
一応、クリアしているので問題ではないですが、子犬の必要量にするにはかなりの量を食べさせないといけません。
もう少し余裕が欲しいですね。
もう1つは口コミでもちらほら見られた価格が高いという意見。
定期便で割引が欲しいですね。今の所、Tポイントがつくだけです。
たまに買うならともかく、ずっと主食として与えるのは大変かもしれません。
もう少し価格が下がるとうれしいですね。
Yum Yum Yum!はかなり高いフードなので使う人を選びます。
サイズの大きい割安な大袋の設定がないので、大型犬に食べさせるのはハードルが高いでしょう。
また口コミで粒が小さいというコメントがあるので、中型犬以上では食べにくいかもしれません。
しかし、コスパが悪くても愛犬には最大限安全なフードを食べさせたいという方なら有力な候補になる製品です。
原産国 | 日本 |
---|---|
ライフステージ | 全ライフステージ |
原材料 | (チキン ドライタイプ) 鶏肉、大麦、玄米、ビール酵母、かつお節、全卵、チキンエキス、酵母エキス、オリゴ糖、 にんじん、発酵調味液、ブロッコリー、かぼちゃ、昆布、しいたけ、ミネラル類(牛骨カルシウム、 卵殻カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、 ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、 酸化防止剤(ミックストコフェロール) |
成分 | タンパク質22.5%以上、脂質11%以上、繊維1.5%以下、灰分6.5%以下、水分5.5%以下 |
添加物 | 酸化防止剤にミックストコフェロール |
グレイン | 大麦、米 |
グルテン | フリー |
内容量 | 500g、1kg(500g×2)、2kg、4kg(2kg×2) |
エネルギー(100gあたり) | 358kcal |
価格 | 5,916円 [2kg ネット参考価格] |
単価(100g) | 296円 |
販売会社 | カラーズ 公式サイト |
※犬種別は僕自身はあまり意味が無いと思っているので、この表には取り入れていません。
